折り紙で作る【お正月飾り】8選(追加)

chisshyorigami

前回お正月飾り10選で10種類の飾りを紹介しましたが、今回は追加で8種類を紹介します!
具体的に、紹介する作品は
・獅子舞(ししまい)
・門松(かどまつ)
・伸びる寅のお餅【お雑煮】※
・富士山の絵馬
・立体の花*梅・桜
・コタツムリ
・お寿司の細巻と太巻
・寅のおみくじコマ※
の8種類です。

どの作品も動画を見ながら作ることができます☆
※2022年の干支の寅(とら)です

獅子舞(ししまい)

口の部分が開いて差し込めるようになっているので、カプッと何かにかぶりつくことができます!
立たせて飾ることもできます

作り方←動画で作り方を解説しています

〈用意するもの〉
●折り紙
・赤 7.5×7.5cm 1枚
・緑 7.5×7.5cm 1枚
・白 7.5×7.5cm 1/4枚
●のり
●ペン

門松(かどまつ)

ハートの折り方を元に作ることができる門松です!

作り方

〈用意するもの〉
●折り紙
・必要な色 7.5×7.5cm  3枚
・紅白 7.5×7.5cmの1/4 各1枚
●ボンド(のり)
●ハサミ✂※紅白の結びを作る時

伸びる寅のお餅【お雑煮】

寅のお餅がお椀で気持ちよさそうに寝ていて、引っ張ると首の部分がお餅のように伸びます!

作り方

〈用意するもの〉
●折り紙 15×15cm
・お椀の色 1枚 
・白    1枚
●ハサミ✂
●テープ
●色鉛筆(ペン)

富士山の絵馬

ハートを元に作った富士山とハートの初日の出の絵馬です!

作り方

〈用意するもの〉
●折り紙 
・富士山の色 7.5×7.5cm 1枚
・絵馬の色 7.5×7.5cm 1枚
・赤 7.5×7.5cm 1/4枚
●ハサミ✂
●テープ
●ボンド(のり)

立体の花*梅・桜

5つのパーツを組み合わせて作る立体的なお花です!
貼り合わせながら立体にしていくので少し難しく感じるかもしれませんが、手のひらに収まるお花が一つ完成したら何個か作りたくなるかもしれません

作り方

〈用意するもの〉
●折り紙 7.5×7.5cm 5枚
●ボンド(のり)

コタツムリ

娘がこたつごっこ!と言って布団をかぶって頭だけ出していたのを見て思いついた作品です!
こたつとカタツムリが合体しています
お正月は寒さとお休みでコタツムリのようにこたつと一体化しそうな人もいるのではないでしょうか*
このカタツムリは裏返すと入れ物になっているのでテーブルに置いておくと便利です!
(*^^*)

作り方

〈用意するもの〉
●折り紙 
・15×15cm 1枚
・7.5×7.5cm 1枚
●ハサミ✂
●のり(ボンド)

お寿司の細巻と太巻

簡単な折り方で細巻と太巻、お茶が折れます!
好きな具の色を差し込んで作り、1で紹介した獅子舞にかぶりついてもらうのはいかがでしょうか
(*^^*)

作り方

〈用意するもの〉
●折り紙
・黒 7.5×7.5cm
・好きな色(具)7.5×7.5cmの1/4

寅のおみくじコマ

寅が乗ったコマなのですが、引っ張るとおみくじになっています!
お腹の部分に好きな言葉を書くことができます

作り方

〈用意するもの〉
●折り紙 15×15cm 1/2枚(半分)
●テープ
●ペン

まとめ

今回は前回紹介した10選から新たに考えた作品を8種類紹介しました。
どの作品も★作り方または写真をクリックすると動画で作り方を見ることができます!

・獅子舞(ししまい)
・門松(かどまつ)
・伸びる寅のお餅【お雑煮】
・富士山の絵馬
・立体の花*梅・桜
・コタツムリ
・お寿司の細巻と太巻
・寅のおみくじコマ

の8種類を紹介しました!
お正月飾りや作品作りの参考になったり、気になる作品や作ってみたい作品があったら嬉しいです♪

ありがとうございました(*´▽`*)


★この記事は英語教材のTwinkl Japan様に紹介されました。
この記事以外にも子どもと楽しめるお正月工作のアイディアが色々と紹介されています!
https://www.twinkl.jp/blog/all-about-2023-year-of-the-rabbit-jp

コメント

タイトルとURLをコピーしました